長崎県 西海市の見どころ&橋で繋がる島々

昨年、2022年10月に、長崎県西海市、大島にあるオリーブベイホテルに宿泊した際に、
西海市や大島、蛎浦島、崎戸島などを散策した時のことをご紹介します。

長崎県、佐世保市の南、西彼杵半島に位置する西海市。
いつくかの離島が属していて、寺島、大島、蛎浦島、崎戸島は橋で繋がり、どの島も小さく、2時間もあればドライブで巡ることができます。

崎戸島 北緯33度線展望台

〒857-3102 長崎県西海市崎戸町本郷 崎戸島

崎戸島の先端、北緯33度線上にある展望台。360度見渡すことができますが特に夕日の時間がおすすめのようです。

「天涯の城」という宿泊施設の先にあります

北緯33度線展望台は、崎戸島の天涯の城という宿泊施設の駐車場の先にあるので、道が分かりにくい場合はこちらを目指していくといいと思います。

展望台の手前には旧日本海軍の施設

蔦で覆われたこちらの建物は廃墟…、ではなく、旧日本佐世保鎮守府の特設見張所、聴音所とのことです。1938年から終戦までの7年間、海底のスクリュー音などをキャッチするために設置され、現在は後世に残すために保存されています。

展望台にあるフレーム フォトスポット

同じ西海市の江島・平島、そして五島列島や平戸が見渡せる。崎戸島の先にある無人島の御床島へは干潮になれば歩いて渡れるそう。御床島は釣りスポットとしても人気だそうです。(北緯33度線展望所からではなく、その手前のスポットから渡ることになります。)
わたしが訪れた時間は干潮ではなく、歩いて渡ることはできませんでしたが、とても興味深いです。

お魚バス停

蛎浦島に4つある珍しいバス停「お魚バス停」。
前情報なく、通りがかりで見つけてしまったので最初に見た時は「え!何これ!?」と驚いたのがお魚バス停。まるでジブリの世界のような?いやちょっと違うか…というこの出で立ち。調べてみると、蛎浦島には4か所のお魚バス停があるそうです。
また、西海市の菓子店では、このバス停を模したケーキも売っているとか。
とりあえず、このバス停に入っているところの写真を撮ってしまう気持ちは分かります。笑
ここで待ってたらなんだか違う所に連れて行ってくれるバスが迎えに来そう…。

お魚バス停
お魚バス停

4つのうち1つは、崎戸島と蛎浦島を結ぶ橋の袂にあります。今泊というバス停。4つあるお魚バス亭は、全部デザインが違うので、全て巡ってみるのもいいと思います。

西海市から橋で繋がる島を結ぶ橋たち。寺島→大島→蛎浦島→崎戸島と橋で繋がり、さらにもう蛎浦島のなかに2本の橋があるので、崎戸島へ行くまで、6本の橋を渡ることになります。(※以下に紹介するのは島間を結ぶ橋のみ。)

本郷橋

崎戸島と蛎浦島を結ぶ本郷橋。1971年5月17日開通。99m。
崎戸島は周囲約4㎞で、人口は165人(※2005年国勢調査/最新の調査だと100人強くらいのようです)の小さな島で古くから漁業が盛んで、今でも一本釣りなどが行われているそうです。また崎戸島は、江戸時代、「家船(えぶね)」という陸に家を持たず、船上で生活する方の拠点だったとか。

中戸大橋

大島と蛎浦島を結ぶ橋。橋の近くには中戸の浜という海水浴場があります。この日は曇天でしたが、晴れると透明度の高い海がとてもきれいだそうです。
蛎浦島(かきのうらじま)は周囲35㎞、人口1,389(2005年国勢調査)の島。1968年に閉山するまでは炭鉱で栄えていたそうです。

寺島大橋

寺島と大島を結ぶ橋。
大島は周囲29㎞、5,724人(2005年国勢調査)の島。オリーブベイホテルでも知られ、大島造船所があり、主要産業となっています。

大島大橋

西海市と寺島を結ぶ橋。1999年(平成11年)11月11日の午前11時11分11秒に供用開始。
寺島は周囲7.6㎞、人口約200人。小さな島ですが、島内には宿や飲食店もあります。

大島大橋公園

橋の袂、寺島側に大島大橋公園があります。
橋を撮影するならこの公園からがおすすめです。飲食店や売店もあります。
費用を払えばデイキャンプやイベントなども開催できるそうです。

大島大橋公園 

レストハウスの1階に皿うどんやちゃんぽんを提供する飲食店がありました。

道の駅さいかい みかんドーム

長崎県西海市西海町木場郷496-1
ドーム型をした道の駅。おみやげやジェラート、生搾りみかんジュースなどがあります。

みかんドーム
生絞りみかんジュース
おみやげ類

直売所 よかところ

長崎県西海市西海町木場郷490
上記のみかんドームのほぼ向かいにあります。農産物などを購入したいなら、こちらがおすすめです。
11月でしたが、みかんがたくさん並んでいたのでお土産に購入しました。

よかところ
西海市産みかん

石原岳森林公園

長崎県西海町横瀬郷532-1
西海市にある、石原岳森林公園。明治時代、佐世保軍港の防備のため設置された石原岳堡塁跡を整備した施設です。
要塞跡の雰囲気が異国感を漂わせる、写真映えするスポットとなっています。
わたしが訪れたのは休日の午前9時頃でしたが、他に誰もおらず、穴場感もすごかったです。
キャンプ場などもあり、予約をすればキャンプもできるとのこと。(テント1張り520円!安い!)

全体図

公園の中を全部歩こうとするとなかなか広く時間がかかりそうです。メインの要塞跡だけの見学ならそこまで時間はかからないと思います。(駐車場から徒歩5分程度)

要塞跡

まるでヨーロッパの史跡のような雰囲気があります。

要塞跡

この中は歩いて行けますがかなり長いです。中に灯りはなく、途中から真っ暗になるので、一人だと少し怖いかもしれません。

要塞跡
要塞跡

ちょっと怖い海外の映画に出てきそうな場所です。

要塞跡
要塞跡
要塞跡
要塞跡
要塞跡
要塞跡
埋まってしまっていますが、こちらも要塞跡
上から見た要塞跡
石原岳は90mの低山です

散策していた間、他に誰もおらず、唯一掃除にやってきたおばさんと遭遇しました。きれいにお掃除してくださってありがとうございます。穴場スポット、ぜひ。

  • URLをコピーしました!