-
雪花火
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレが開催されている越後妻有地域、十日町のベルナティオで毎年開催されていた「越後妻有雪花火」。例年、2月末~3月頭の土日のどこか1日に開催されて、都内からは何時間かかるんだろうという雪深い山奥の高原で、... -
長崎県 西海市の見どころ&橋で繋がる島々
昨年、2022年10月に、長崎県西海市、大島にあるオリーブベイホテルに宿泊した際に、西海市や大島、蛎浦島、崎戸島などを散策した時のことをご紹介します。長崎県、佐世保市の南、西彼杵半島に位置する西海市。いつくかの離島が属していて、寺島、大島、蛎... -
佐世保グルメ
2022年10月に佐世保を旅した時に食べたものをいくつかご紹介しておきます。九十九島を巡り、大島のオリーブベイホテルに滞在した旅だったので、九十九島についてはこちらオリーブベイホテルについてはこちらでご紹介しておきます。 この記事では、その他、... -
佐世保 造船所や海上自衛隊を巡る
この記事では、佐世保の造船所と海上自衛隊資料館についてご紹介いたします。佐世保の街を散策していると、ひときわ目に着くのが超大型船たち。佐世保重工のドッグや、海上自衛隊、米海軍など…、普段島旅で見慣れている旅客船とは全く違う大型商船や戦艦。... -
日本で海岸線から一番遠い地点
長野県と群馬県の県境付近の長野県側に、「日本で海岸線から一番遠い地点」があるということを知り、訪れてみました。2022年12月中旬に訪問した時のことをご紹介します。日本で一番海から遠い場所と言われて真っ先に頭に浮かんだのが、北海道の真ん中だっ... -
のんびりと海を眺める宿、里海邸
茨城県東茨城郡大洗町にある、金波楼本邸 里海邸。海を望む部屋の写真に惹かれて宿泊してみました。のんびり海を眺めながら過ごすのにおすすめの宿です。(予約が取りにくい宿なので、休日に宿泊したい場合はお早めにご予約を)ここでは2016年12月に宿泊し... -
館内食べ放題!南魚沼の温泉宿・大沢館
新潟県南魚沼市にある宿・大沢館。この近くの越後妻有地域(=十日町市・津南町の地)で3年に1回開催されている大地の芸術祭・越後妻有アートトリエンナーレが好きで、コロナ前は毎回欠かさず訪れていました。(大地の芸術祭に関してはまたいつか書きたい... -
圧巻の多島美!長崎、九十九島
離島巡りが好きなので、全国各地の島々へ行くのが旅のメインですが、こちらは島を眺める旅のご紹介。 九十九島は、長崎県の佐世保から平戸にかけての約25㎞にかけての海岸に連なる大小208の群島です。そのほとんどが無人島で、訪れることはできませんが、... -
離島旅での忘れ物
旅していて、「あ!あれを忘れた…」と忘れ物に気づいても、たいていは旅先で買えたりするものが多く、その旅自体はリカバリーできたりするものです。もしくは、旅先のホテルや飛行機の中にうっかり忘れ物をして、後日送ってもらった経験がある人もいるので... -
造船会社が運営する贅沢なホテル/オリーブベイホテル
造船所が運営する素敵なホテルがあると聞いて、2022年10月に宿泊してきました。長崎県西海市、橋で繋がる島、大島にあるオリーブベイホテル(Olive Bay Hotel)。元々は、大島アイランドホテルという名前で、造船所を訪れる賓客などをもてなす迎賓館などで...