-
五島列島、黄島でおばちゃんにトイレを借りた話
2022年11月に旅した、五島列島 黄島で島のおばあちゃんにトイレをお借りした話です。五島列島 黄島は、福江島から船で約30分のところにある、人口約30人程の小さな二次離島。猫、とりわけ黒猫がたくさんいる島です。黄島についてはこちらから。黒猫につい... -
500円で獲れたての魚を乗せ放題の海鮮丼!五島列島 日島の朝市
五島列島、日島(ひのしま)。上五島(中通島)から橋で繋がる若松島から更に漁生浦島、有福島と橋を渡り、橋で繋がる一番端に位置するのが日島。面積1.39㎢、周囲7.1㎞の小さな島で、人口は約26人。この島で松園水産が毎月、第1、第3土曜の朝9時~11時に... -
ペルー料理 エル・ケーロ(El Kero)
群馬県伊勢崎市にある、本格ペルー料理 エル・ケーロ(El Kero)。群馬県伊勢崎市若葉町4-16 ちなみに、住宅街の中にあって、なかなか見つけにくいです。最近人気のペルー料理のお店ですが、もともと、群馬県の太田、大泉地域はブラジルはじめ南米の方... -
富山 ホタルイカ観光漁船から出社した話
今年(2023年)の4月に、ホタルイカ漁船の見学に出かけ、その足で出社してきました。ホタルイカ漁港からのエクストリーム出社。 ホタルイカと言えば富山の春の味。わたしはホタルイカがとても好きで、飲食店のメニューにホタルイカ料理を見つけるとつい頼... -
離島旅のスケジュールの立て方
かれこれ10年以上、離島の旅を続けていますが、旅の醍醐味の1つがスケジュールを立てている時。旅をしている時と同じくらい、と言ったら大げさかもしれませんが、離島旅を計画をしている時もとても楽しいです。一言に離島旅と言っても、日本に400島以上あ... -
長崎港 五島列島への玄関口から五島列島へ
五島列島への玄関口となっている長崎港。長崎駅からは路面電車(崇福寺行)「大波止」電停下車、徒歩約5分長崎空港からは高速バス「長崎新地ターミナル」バス停下車、徒歩約15分早朝から便があるので、島での滞在を長くしたい場合は、前日夜に港の近くに1... -
長崎、五島列島の旅、前夜。
2022年11月に夏季休暇を利用して、五島列島を旅しました。9泊10日の旅。五島列島には、約100㎞にわたって大小約140の島が点在しています。そのうち有人島は18島。あれ?五島だから5つの島じゃないの?と思っている人も多いと思いますが、主な島は福江島、... -
離島を旅しているときにTwitterやってますか?と聴かれたことがあるか
離島をひとりで旅しはじめてから、かれこれ10年くらいが経ちました。一番最初に「離島」を意識して訪れたのが、新潟県の佐渡島。当時まだTwitter黎明期~少し普及し始めたかな、という頃で、みんなが「ランチなう」「ラーメンなう」という様な投稿をしてい... -
ホームが山の中に? 秘境の駅 足滝駅
新潟県の越後妻有地域、十日町市・津南町で3年に一度開催されている、大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ。東京23区よりも広い面積約760㎢のエリアの約200の集落…野山や渓谷、棚田など美しい自然や農村の原風景の中に、会期中の約2~3ヶ月間、300... -
夢の家 棺桶で眠った話
新潟県の越後妻有地域、十日町市・津南町で3年に一度開催されている、大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ。東京23区よりも広い面積約760㎢のエリアの約200の集落…野山や渓谷、棚田など美しい自然や農村の原風景の中に、会期中の約2~3ヶ月間、300...